TANITADigital cooking scaleAlso useful for making bread0.1g unitHigh accuracyWeighing up to3kgWhiteKD-320-WH
ゆ**こ
よく見ずに買ってしまった・・
ケーキなどを作る際に、秤にボールを置いてその状態で順番に必要な粉を都度0gにして順番にいれるのに使いたかったので0.1g単位ではかれるこちらを購入。その際にベーキングパウダーなど、〔2.5g〕〔1.5g〕といった細かい数字を見たかったのですがこちらの商品は一定の重さ(300gだったかそでぐらいです)をこえた時点で、0.1g単位での計量ができなくなる仕様でした。(他の秤と同じく1g単位になる)わざわざ買いなおしたのに一番欲しかった機能が使えなく残念です。
さ**ん
何も載せていないのに0.4gと表示される不思議なはかり
リピ買いしました。古いものが過不足なく使用できた為、もう一台同じ物を購入したところ、妙な物が届きました。「何も載せていないのに、表示がグラグラ動いて、0.1.〜0.2.〜0.4…定まらな〜い」オカルト?と思うくらいです。まぁ、時間がかかりますが、いつかは0に戻りましたが。「タニタだから」と信じていただけに、がっくり感もひとしおでした。天下のタニタさんでも、こういう不良品があるんですね、びっくり。
J**E
この価格帯でこのレベルのクッキングスケールはすごい!
TANITAのデジタルクッキングスケール KD-320をパン作りのために購入しました。【総評】パン作りに最適とパッケージに書いてある通りパン作りをする方には最適なクッキングスケールと感じています。他メーカーにも、この価格帯でこれだけの高機能を持ったクッキングスケールはないでしょう。コストパフォーマンスの非常に高いクッキングスケールであると思います。・本機の特徴について①【風袋(ふうたい)機能付き!】ボタン1つで表示を「0」にリセットできるので、最初に強力粉をはかって、0に戻して砂糖をはかる…など、1つのボウルに材料を追加しながら計量することができます。電源ONにした後、4秒間初期化動作を必要とします。天板が熱くなると正確に測定できないので注意してください。②【測定範囲が広い!】300gまでは0.1gで測ることが可能です。0〜300gでは0.1g単位で、300〜1500gでは0.5g単位で、1500g〜3000gでは1g単位で計量します。このおかげで、0〜300gでは、パンのふくらみの決め手となるイーストが0.1g単位でピッタリ計量できます。もちろん、最大「3kg」まで計量できるから安心です。パンやお菓子を作るときに必要となる0.1g単位の材料の調整も行うことができるので、イーストやモルトパウダー、微量のシロップなども精密に測定できます。その上で、小麦粉などの粉を測定する時に便利な1g単位で3kgまで計量できるのはすごいと思います。③【ボタン1つで表示を「g」から「ml」に変換できる】「mlモード」を使えば、水や牛乳を計量カップを使わずに測ることができるようになります。④【オートパワーオフ機能付き!】オートパワーオフ機能付きで、約6分で自動的に電源が切れます。消し忘れがありません。⑤【滑りにくい!】シリコンゴム脚がついているので滑りにくい仕様です。⑥【高精度!】測った重さに対して、添付の画像の範囲まで精度を保証しています。⑦【収納に便利なケース付】KD320にはケースがついています。ケースはなくても良いというレビューも散見されますが、ケースは絶対にあった方が良いです。というのも、はかりの部分に無駄な圧力をかけ続けることがデジタルスケールの故障を招く可能性があるからです。スケールは精密機械です。0.1gという重さを測るためにはかなりの精度が要求されます。そのためわずかなズレでも故障を招く可能性があります。ですから、使用後はケースの中にしまい、天板部分に負担がかからない、あるいは汚れないようにした方が良いでしょう。確かにケースそのもののはおしゃれでもなければ、プラスチックで安っぽいことは否めませんが、これだけ精度の高いスケールを比較的良心的な価格で提供し、お客様に長い期間に渡って安心して使用できるように配慮したTANITA側の企業努力だと思います。⑧【KD-321との違いはステンレス皿が付いているかだけ!】KD-320には、KD-321という兄弟機というべきクッキングスケールがあります。この2つの違いは、ステンレス皿がついているかいないかの違いだけです。性能の違いはありません。ただし、価格差に関しては2000円〜3000円程度KD-321の方が値段が高いことに注意してください。購入できる場所も、KD-320はホームセンターなどで購入することが可能ですが、KD-321は百貨店に行かなければ購入できません。要するに、KD-320は一般購買者向けの普及種であり、KD321はこれをカスタマイズした特別製です。2000円〜3000円程度の差額を払ってでもステンレス皿が欲しいという方はKD-321を選ぶと良いでしょう。性能の差は全くないので、少しでも安く良いものを買いたいという方はKD-320で十分です。
A**R
It works so good. Must have for kitchen
It works so good.Must have for kitchen!
さ**ん
全域0.1gの精度ではありません
現像薬品の計量に使うために買ったのですが、重量が閾値を超えると精度が0.5gに落ちます。がっかりしました。
Trustpilot
1 month ago
1 month ago