Deliver to Israel
IFor best experience Get the App
Full description not available
O**A
gift
It was a special gift request from my son. He said that he found some good ideas
J**A
This is a classic that every economist should have in her/his bookshielf
This book will bring you inside the black box of the supply and demand theory
A**R
Five Stars
The classic!
C**G
An old gem
An old gem in which Hart summarizes Firm Theory and also Corporate Finance literature. It is helpful for those who want to understand the theory of the firm.
G**S
One of the best economics books I've ever read
One of the best economics books I've ever read, a beautiful combination of wisdom and clarity. On the first page, Hart starts off with a real-life example of an incomplete contract--a home repair or remodeling contract, if memory serves. Then he shows you how prudent (shrewd?) people will tend to set up firms and financial contracts when the world is like that, when the only contracts you can write are incomplete ones, where you want to create incentives today for your partner to behave well in the complicated, unpredictable future.Hart's book shows the payoff to pure economic theory. He makes his points with algebra and good clear microeconomic thinking. Strongly recommended for advanced undergraduates and anyone who has wondered why the economy is organized the way it is.
M**L
Brilliant piece
I was not interested in any micro theory prior to reading this book. I felt many modern advances in micro theory is purely mathematicians' game, which has little relevance towards reality. That view changed first when I had the pleasure to learn contract theory from Hart. His immensely interesting lecture lured me into actually reading his book, from which his lecture draws and is as fascinating and lucid as his lecture. His explanation is very clear, and refers back to his canonical model of GM to illustrate how theory is relevant to reality. He demonstrates how contract theory answers some questions that neoclassical theory or any established theory could not answer. Another strength of this book and of Hart is that he is able to answer intriguing and important questions using simple mathematics--All the models presented are striped-down, with no unnecessary complications, and the core insight and intuition is not buried in messy complications. To conclude, this is a wonderful book if your are looking for some insights into the organizations of firms.
A**R
THE Classic
This book is regarded as THE classic by most professional economists. We can't talk about the theory of the firm without referring to this book, which is written with exceptional clarity and depth.
C**E
Bom
Excelent Book. Very didatic and understandable. There is, though, some complex mathematical formulas that I am not prepared for. But it is a good book
C**E
学者向けです。
会社とは何か、この疑問に取り組んだ本だ。エージェンシー理論では会社と会社の境界がどこにあるかはっきりしないし、会社内で監視したほうが会社外から監視されるよりも安上がりになる理由も述べられない。契約を書くことそれ自体にコストがかかることを強調した取引費用経済学でも、ひとつの会社にまとめたときにホールドアップ問題がなぜ解決されるかは説明していない。一方Grossman&Hart(1988)やHart&Moore(1990)が提唱する所有権アプローチでは、「契約が不完備なときには、そこで決められていないものについては所有者は好きに使う権利(residual control right)を持っている」という発想からスタートする。会社を人(経営能力みたいなものか)とモノ(機械とか労働とか)にわけて、より上手に使える人に任せるということになれば二つの会社は合併するし、そうでないときは独立であるということになる。こうして会社の境界が示されることになった。後半部はより実務的になっている。経営者がサボったりロクでもないことに投資したりといったことを防ぐため、債権契約が結ばれることを示している。倒産のさせ方を語る章では、会社が倒産した際に「何をすべきか」と「誰がどのくらい取るべきか」を分けて論じなくてはならないとしている。また投票の仕方を論じた章では、一株一票にするのがいかなるときに理想的かを示す。「会社って何だろう?」という素朴な質問に答えるところから始まって、実務的な問題に解決策を与えようと努力するところで終わっている。確かに実務家には不満な点も残ろうが、学術専門書としては第一級のものではなかろうか。
学**卵
既に古典
既にレビューされているので中身自体の言及はおいておきます。学者向け。特に契約理論のなんらかの文献に取り組んだことがあり、経済学における企業の分析に関してもある程度知っている方でないと大変かと思います。MBAでOrganizational Economicsという分野もあるわけですし、実務に応用ができるのかもしれませんが、実務家の方にこの本は不向きだと言えます。言うまでもなくproperty rights approach、もしくはincomplete contractsの議論です。Grossman&HartやHart&Moore(1990)をより初歩的な面から紹介してくれているということで、その2つを読んでわからなければ読んでみるといいと思います。ただ既に古典として扱われている本でもあります。例えばMaskin&Tirole(1999)の批判からも明らかなようにこれは企業の理論の一部で、この理論だけを抑えておけばいいというわけでもありません。Hart&Moore(2008)もその批判を受け止めて、現在は契約の不完備性という面では同じですが、中身は大分違う理論を展開しています。大分整理された議論でもあり、この本を基に勉強するのはお勧めできません。もし不完備契約について勉強したいのであればBolton&Dewatripont(2005)のContract Theoryの後半部分が一番いいかと思います。ただ不完備契約とはなぜ出てきたのかという点や、論文中であまり言及できなかった細かい点に言及されていますし(それが余計難解にしているわけですが)、古典としては十分価値のある本です。経済学における組織の分析はCoase(1937)に始まり、大分枝分かれしてきていますが、不完備契約はその中でも重要な分野の一つであることは間違いありません。あとなんだかんだ言って企業の存在に興味がある人には面白いかと思います。一見難しそうな数学使っていますが、落ち着いて読めばそんなに難しくないですし。ただ既に古典であるということだけ注意が必要です。
A**R
Fair for the price
The book was repaired and taped but the pages were clean at least.
Trustpilot
1 week ago
5 days ago